ヴェローナ近郊のベーベラックアの古城ホテルで行われたイベントのお手伝いをしました。テーマは、ビンゲンのヒルデガルトに学ぶ、です。ヒルデガルトはドイツのビンゲンの修道院長で、今で言うと、優秀な料理人であり、ハーブ博士であり、医師でもあった人です。彼女の功績が今、見直されているのです…
Read More最後の訪問地、ヴェローナ近郊にて

ヴェローナ近郊のベーベラックアの古城ホテルで行われたイベントのお手伝いをしました。テーマは、ビンゲンのヒルデガルトに学ぶ、です。ヒルデガルトはドイツのビンゲンの修道院長で、今で言うと、優秀な料理人であり、ハーブ博士であり、医師でもあった人です。彼女の功績が今、見直されているのです…
Read Moreマルケ州のグロッタッズリーナという小さい街のオリーブ祭りに出かけました。開会セレモニーは地元の地中海食研究グループにより行われ、お医者様よりオリーブオイルの優れた特性について興味深いお話があり、そこで日本から来たオリーブオイルソムリエとして、私を紹介してくださいました。これからは…
Read Moreマルケ州で名物の一つが、オリーブのアスコラーナ風。オリーブの実にお肉を詰めて、フライにしたもの。その作り方を教えていただきました。ポイントは、オリーブの種をくり抜くのでは無く、オリーブの果肉を剥くような感じで種をとること。これに1番適している品種が、マルケ州のアスコラーナ種なので…
Read Moreプーリアのお宿。手配してくれたマーラに、田舎と街中どちらが良い?と聞かれ、田舎!と即答したら、本当にオリーブの木々の中の宿泊施設でした。もちろん携帯も圏外…。風に揺れるオリーブのざわめきとともに眠りについたのでした。 プーリアは美食の州。特にお野菜が美味しい!コラートの街のオステ…
Read More皆様、こんにちは。オリーブオイルセミナー下記の日程になっております♪新油をご紹介いたしますのでぜひご参加ください。 ◆11月27日(木) 13:30~15:30 NHKカルチャー町田校 042-726‐0112 https://www.nhk-cul.co.jp/program…
Read More今回の楽しみの一つが、マーラの会社見学。彼女の会社は搾油機メーカーなのです。いつもは搾る側のお話を聞いていますが、今回はその機械側のお話を聞けるのです。搾油機を実際に組立ているところを見る事ができてとても面白かったです。
Read Moreこちらはプーリア州アンドリア近郊の世界遺産カステル・デル・モンテです。フリードリヒ2世が狩りのために建てたお城。小高い丘の上にあり、平野のプーリア州を広く遠くまで見渡せるので、ここに立つと城を築いた訳がわかります。丘の上なのでいつも比較的風が吹いているそうですが、この日は下界でも…
Read Moreフェルモのヴィットーリオさんのオーベルジュをお訪ねしました。こちらは、お宿もそうですが、レストランとしても大人気!女性シェフのジュゼッピーナのアイデア溢れる美味しいお料理にみんな幸せ~♡
Read Moreマルケ州、ウルビーノ近郊の小さな街のトリュフ祭りへ。常宿のオーナーのお友達のお宅で美味しいご飯。ブルスケッタにもパスタにもたっぷりトリュフをかけていただきました。お婆ちゃまは90歳。足が悪いもののとても聡明な方で、日本にも行ってみたい!ですって。ステキ~♡トリュフ祭りでは、トリュ…
Read Moreウンブリア州では11月の最初の土日、搾油所訪問デーとなっています。オリーブオイルガイドブックでも高評価の2つの農園を訪ねました。残念ながらウンブリア州でも大不作。一軒目のヴィオラ農園では楽しみにしてくれているお客様のために、州境のラツィオ、トスカーナからオリーブを買ったそうです。…
Read More